【内装ウッドカスタム】ジムニーのアシストグリップをウッドパーツでオシャレにキメル!
![ジムニー専用「名栗加工が美しいウォールナットアシストグリップ」に交換しました!](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip.jpg)
![](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2021/07/icon2.jpeg)
ジムニーのルームミラーをウッドミラーに交換して、内装のウッドパーツのにハマりそう。他にもオシャレなウッドパーツないかなー。
![](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2021/07/icon.jpeg)
![](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2021/07/icon.jpeg)
![](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2021/07/icon.jpeg)
そんなウッドパーツをお探しの方にジムニー専用のおすすめパーツあります!本記事では、木工職人がハンドメイドで作るクォリティが高くオシャレな「アシストグリップ(名栗加工タイプ)」を取り付けましたので早速ご紹介させていただきます!
- ジムニーの内装カスタムを拘りたい方
- 内装にウッドパーツを取り入れたい方
- 内装は無骨よりオシャレ派の方
- ハンドメイド商品に理解のある方
- ウッドパーツでキメたい方
ジムニーのウッドカスタム「アシストグリップ」
![ジムニーのアシストグリップを取り扱う「tkm.company」](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip07.jpg)
![ジムニーのアシストグリップを取り扱う「tkm.company」](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip07.jpg)
今回ご紹介するウッドパーツは、新型ジムニー・ジムニーシエラ用にハンドメイドで作られた「tkm.company」さんの「ウォールナット製 アシストグリップ(名栗加工タイプ)」です。(新型ジムニー以外でもjb23/ja11/ja22にも取り付け可能)
ウォールナットに「名栗加工」が施されたハンドメイドで作られたジムニー用のアシストグリップです。
めちゃくちゃカッコいいですよね!?インスタグラムの投稿で見かけて気付いたら購入してました・・そんな魅力的なジムニーのウッドカスタムにオススメのアシストグリップです!
アシストグリップは耐久性に優れた二種類の木を選定されており、名栗加工とノーマルのアシストグリップどちらかを選べるようになっています。
木の種類 | タイプ1 | タイプ2 |
---|---|---|
ウォールナット | 名栗加工 | ノーマル |
ケヤキ | 名栗加工 | ノーマル |
そんな「tkm.company」さんではジムニー以外にもハイエースのアシストグリップや木で作った小物なども取り扱っていますので、気になる方は是非!下記のオンラインショップのページでチェックしてみてください!
ウォールナットで出来たアシストグリップの名栗加工は何処から見ても美しく、落ち着いた色合いが個人的にドストライクです!そして名栗加工ならではの握り心地と木の温かみが合わさって本当に最高の一言です。
![ジムニーのアシストグリップを取り扱う「tkm.company」](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip01.jpg)
![ジムニーのアシストグリップを取り扱う「tkm.company」](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip01.jpg)
![](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip02.jpg)
![](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip02.jpg)
![](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip03.jpg)
![](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip03.jpg)
![](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip04.jpg)
![](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip04.jpg)
![アシストグリップ](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip05.jpg)
![アシストグリップ](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip05.jpg)
ウッドカスタム:アシストグリップ交換
![アシストグリップ交換](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip11.jpg)
![アシストグリップ交換](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip11.jpg)
ジムニーの純正のアシストグリップの取り外しは、左右2箇所のネジをプラスドライバーを使って取り外すだけなので、どなたでも問題なく交換作業出来るプチカスタムとなっています!
以前は純正のアシストグリップをマットブラックに塗装しており、塗装するだけでも車内の雰囲気は凄く変わるので車内を武骨にカスタムしたい方にはブラック化もオススメです。
気になる方は下記の記事をチェックしてみて下さい。
![](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2020/07/jb64-jimny-a-pillar001.jpg)
![](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2020/07/jb64-jimny-a-pillar001.jpg)
![アシストグリップ交換](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip10.jpg)
![アシストグリップ交換](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip10.jpg)
純正のアシストグリップを取り外したら、早速ウォールナットのアシストグリップをネジで固定します。
![アシストグリップ交換](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip12.jpg)
![アシストグリップ交換](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip12.jpg)
ネジは商品に付属されていた物を使って固定しアシストグリップ交換作業はあっという間に完了です!
ウッドパーツのメンテナンス方法
無垢木材は定期的に蜜蝋ワックスを使ってメンテナンスしてあげることが大事です。
木の表面が少しカサカサしてきたなと感じた時は、ワックスを塗ってあげることで表面保護やツヤを出してあげることが出来ます。
ちなみに、tkm.companyさんでは、こちらのブライワックス(クリア)を使用されています。
![](https://jimkenblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://jimkenblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ウッドパーツのアシストグリップに交換してみて
![アシストグリップ交換後](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip16.jpg)
![アシストグリップ交換後](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip16.jpg)
ウォールナットのアシストグリップに交換することで、自分が求めていた車内のワンポイントのアクセントになり、大満足な車内カスタムとなりました!ウォールナットのミラーともマッチしていい感じ。
![アシストグリップ交換後](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip13.jpg)
![アシストグリップ交換後](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip13.jpg)
個人的に車内にオシャレなカスタムが出来て満足ですし、助手席に座る妻もアシストグリップ交換後は握り心地が凄く良くなったと凄く気に入ってくれてます!なので・・助手席の為と言う名目で交換しても喜ばれるカスタムだと思います!
![アシストグリップ交換後](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip15.jpg)
![アシストグリップ交換後](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/assist_grip15.jpg)
また、木製のアシストグリップですが、耐荷重も高く自分が普通に使っても勿論全く問題ないですし、ウォールナットは耐久性や衝撃にも強い材質なので、その点も安心して使えるアシストグリップといった印象です。
これから、ジムニーの車内にワンポイントで木を取り入れたカスタムをしたい!と思っている方にもオススメしたいアイテムなので、気になる方は是非!「tkm.company」さんのオンラインショップを覗いてチェックしてみてはいかがでしょうか。
以上、ジムニー専用「名栗加工が美しい」ウォールナットのアシストグリップのご紹介でした!
![](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/key_case-2.jpg)
![](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2023/01/key_case-2.jpg)
![](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2022/09/interior_key02.jpg)
![](https://jimkenblog.com/wp-content/uploads/2022/09/interior_key02.jpg)