ジムニー外装カスタムまとめ早速チェック≫

新型ジムニー JB64 ドアハンドルを取り外し小傷対策のチッピング塗装を行いました

新型ジムニー JB64 ドアハンドルを取り外し小傷対策のチッピング塗装を行いました
WITH JIMNY ステッカー他好評発売中!

「ジムニーと、ともに。」をコンセプトに、
シンプルだけど印象的
そんなアイテムを取り揃えています

JIMKEN

クルマに乗り降りする際、ふとドアハンドルに目をやると小傷がたくさん…そんな方も多いのではないでしょうか?傷が付かないように気を付けていたはずでも、意外と小傷が付いてしまう場所がドアハンドル。

主な対策としては専用のドアハンドルプロテクターの貼り付けですが、今回は傷や汚れにも強いチッピング塗装をドアハンドルに小傷対策として施しましたので、ご紹介させていただきます。

目次|読みたい項目をタップ!

ドアの内張り外し

ドアハンドルを外すには、まずドアの内張りを外す必要があります。
ドアの内張りは慣れてしまうと片側1分もかからない簡単な作業なので、過去に紹介した「内張りの外し方」の記事を参考にしてみてください。

ドアの防水ビニールとブチルゴムの除去

ドアの防水ビニールとブチルゴムの除去

ドアハンドルを外すだけなら、赤で囲ったビニールの一部を剥がすだけで問題ないのですが、私は追々ドアのデッドニングも行う予定なので、防水ビニールとブチルゴムを綺麗さっぱり除去しました。

ドアの防水ビニールとブチルゴムの除去

ビニールを剥がす際には、ブチルゴムも可能な限りビニールで巻き取りつつ剥がし、ドアの鉄板に張り付いたしつこいブチルはパーツクリーナーを吹き付けながら、ヘラで地道に剥ぎ取り何とか綺麗に除去する事ができました。(ブチルゴムが手に着くと中々取れないので、しっかり対策して取り掛かりましょう!)

ドアハンドル取り外し手順 1/2

ドアハンドル取り外し手順 1/2

ドアハンドルの取り外し方はとっても簡単!まずは赤で囲った2箇所のボルトを外します!外すとドアハンドルがグラグラして外れそうになってることが確認できす。

写真はビニールの一部を剥ぎ取った状態です。写真のように黒いブチルゴムがしつこく、べっとり付いてるので、綺麗に除去する場合、パーツクリーナーを使って取り除きます。

ドアハンドル取り外し手順 2/2

ドアハンドル取り外し手順 2/2

赤で囲った部分(薄い青の樹脂)が金具に被せて固定されている状態なので、まずこの金具を外します。(金具部分に固定してある樹脂はマイナスドライバーで、手前に持ち上げるイメージで簡単に外せます)

ドアハンドル取り外し手順 2/2

こちらが、金具部分から樹脂の固定を外した状態です。
その後、矢印の方向へ金具をを引き抜く事で、ドアハンドルを取り外す事ができます!同様の手順で、もう片方のドアハンドルも外します!

ドアハンドル取り外し手順 2/2

取り外したドアハンドル。
ボルト2か所を外して、金具を外すだけで簡単にドアハンドルを外す事が出来ました!

ドアハンドルにマスキング

ドアハンドルにマスキング

取り外したドアハンドル裏面。
左が助手席側のドアハンドル(青色)右が運転席側のドアハンドル(黄色)、と樹脂の部分の色に違いがあるようです。(取り外し手順は同じ)

ドアハンドルにマスキング

取り外したドアハンドルの塗装に入る前に、塗装が必要ない部分には簡単にマスキングしておきます。

ドアハンドルへの塗装下地処理 1/2(シリコンオフ)

ドアハンドルへの塗装下地処理 1/2(シリコンオフ)

塗装前に汚れや脱脂に必要不可欠な「シリコンオフ」塗装面に付着している油分は塗装の大敵となるので、塗装前の脱脂処理は念入りに行いましょう!油分をしっかり除去しておかないと仕上がりが悪くなったり、塗装が剥がれやすくなる原因にも繋がります!シューッと吹きかけたら乾かないうちに綺麗な布などで拭き取ります。

ドアハンドルへの塗装下地処理 2/2(ミッチャクロン)

ドアハンドルへの塗装下地処理 2/2(ミッチャクロン)

ミッチャクロンは金属から樹脂まで、幅広い素材に対応した上塗りが可能なマルチプライマーです!サンバイザーの素材が何に該当するの分かりませんが、ミッチャクロンはどんな素材にも対応してくれます!使用の際には20cm程度離して薄く均一に1~2回程度シューシューと吹き付けて下地の完了です。

塗装工程1/2 SOFT99 ボデーペン つや消し黒)

塗装工程1/2 (SOFT99 ボデーペン つや消し黒)

ミッチャクロンの吹き付け完了後、30分程度乾燥させた後「ボデーペンつや消し黒」を吹き付けます!塗料をしっかり混ぜる必要があるので、カシャカシャ音を立てよく降りながら吹き付けて行きましょう!吹き付ける距離を一定に保った状態で、左から右へシューっと塗り残しが無いように数回に分けて重ね塗りしていまします。

ドアハンドルをマットブラック塗装

ドアハンドルをマットブラック塗装

こちらが艶消し黒で塗装し乾燥させたドアハンドルです。マットブラックでも見た目は良い感じなのですが、傷つきやすいドアハンドルなので塗装面の強化と見た目をより良くする為、汚れや傷に強いチッピング塗装を重ねていきます!

ドアハンドルをチッピング塗装

ドアハンドルをチッピング塗装

Jimkenblogでは定番ですが、こちらのラバーチッピングブラックを使用します。
こちら使い続けて6本目ぐらいですが、本当に扱いやすくて綺麗に塗装できるのでオススメです!チッピング塗装については下記の記事で詳しく紹介してるので参考にしてみてください。

チッピング塗装完了

チッピング塗装完了

はい。とても満足な仕上がりに塗装することができました!細かいブツブツの塗装面で、傷にも強く汚れ難い塗装で無骨感もありジムニーにはピッタリな塗装だと思います!

サイドミラーの塗装の塗装もですが、この辺りの細かいパーツに関しては、ラプターライナー程の明らかなシボシボ感で塗装するとボディに対して浮いて見えると思うので、このぐらいが丁度いい。。と思います!

ただ、もっと分かりやすくラプターライナーのようなシボシボ感を付けたい方は、市販のアンダーコートとかで上塗り塗装しても良いかもですね!

ドアハンドル塗装完了

塗装完了後、ドアハンドルは、取り外した手順と逆の流れで取り付けて作業完了です!今回ご紹介したドアハンドルの取り外し工程で、ドアハンドルの交換もできるので、塗装はちょっと抵抗があるけどドアハンドル交換はしたい!って方は、スズキ純正のメッキドアハンドルやディーラーでXGグレードのブラックのドアハンドルを取り寄せて、取り替えに挑戦してみてはいかがでしょうか。

ドアハンドル カバー貼り付けタイプ

ドアハンドル の塗装もいいけど、やっぱり簡単に済ませたい!そんな方にはSEIWAさんから2022年7月に発売したAmazon限定のステンレス製のカバー3枚セットがオススメです!ステンレス製なので、他社のメーカーと違い重厚感のあるドアハンドルカバーになる事間違いなしですね!またリアのドアカバーも付いてこの値段なのでコスパも良くグッドです!

キーホールカバーのドレスアップパーツ

キーホールのドレスアップパーツ

ドアハンドルの塗装と合わせて細かいパーツですがキーホールの穴を塞ぐドレスアップパーツ(キーホールカバー)を購入して取り付けてみました。シルバーで目立ってたキーホールも黒になりドア周りの色に統一感が増した気がします!(ちょっとしたパーツだけど結構嬉しいやつ)

キーホールカバーのドレスアップパーツ

裏面は磁石になっていてキーホールに被せるだけの簡単ドレスアップパーツですね!ちなみに私はこちらもチッピング塗装しております。
メッキパーツで統一されてる方には、メッキのキーホルカバーも販売されてるので安心ですね!

ドアハンドル塗装完了

以上、ドアハンドルへの小傷対策のチッピング塗装のご紹介でした~。(+キーホールカバーの紹介)

よかったらシェアしてね!
目次|読みたい項目をタップ!