新型ジムニーJB64 純正ハロゲンウィンカーバルブをLEDバルブに交換!失敗しないオススメLEDバルブはコレ!


ウィンカーのハロゲン色をキレのある明るいLEDバルブに交換したいけど色々種類が合って迷うなー。。失敗しないオススメのLEDウィンカーバルブって一体どれ?



良いのありますよ!商品選びに失敗したくない方に、オススメのLEDウィンカーバルブ!先日バルブ交換を行ったので早速ご紹介します!
- LEDのウィンカーバルブを検討中の方
- 明るくて発色が良いLEDを探してる方
- 社外のLEDバルブで失敗した方
- LEDの冷却ファンの音に悩んでる方
- 初めての車のDIYに挑戦したい方
今回取り付けるLEDウィンカーバルブ


今回新たに取り付けたLEDバルブは、ヘッドライトやフォグランプでもお世話になっている、LED専門店のfcl(エフシーエル)の「抵抗内蔵LEDウィンカーバルブ」バルブ形状は「T20」。
fcl.(エフシーエル)の商品を購入するならfcl公式ショップがオススメ!安心の1年保証もしっかりサポートしてくれますし、いつでも送料無料でお得に購入できるのも公式ショップの嬉しいところ。


fcl(エフシーエル)の「抵抗内蔵LEDウィンカーバルブ」は、「みんカラ PARTS OF THE YEAR 2021上半期」の実績もあり、安全安心のスマートな運転サポートはもちろんですが、ハッキリとしたキレのある発光色はドレスアップ効果もあって人気の商品でもあります。
また、抵抗内蔵なので面倒な「ハイフラ対策」は必要ありませんし、純正バルブからLEDバルブに交換するだけの簡単取付けなので、初めて車のDIYを行う方にもオススメの電装系カスタムの1つだと思います。






LEDウィンカーバルブ交換作業に必要なもの
LEDウィンカーバルブ交換作業で必要な工具などは特に必要ないので、どなたでも気軽に交換作業は行えます!
LEDウィンカーバルブ交換作業


バルブ交換作業は10分程度で行える車のDIY初心者の方にもオススメの作業です!まずはボンネットを開けて写真の赤枠で囲った裏側を覗いてウィンカーバルブのソケット位置を確認します。




運転席側の場合赤丸で示した、真裏辺りにウィンカーバルブのソケットがあります。
ソケットは反時計回りに回す事で取り外すことが出来ます。




手順1:ソケットの取り外し


運転席側はエンジンルームから覗くことでソケットの位置を確認する事が出来ますが、助手席側に関しては覗き込むのが難しい為、ウィンカーの裏側に手を入れ手探りでソケットの位置を確認して取り外す必要があります。(写真は運転席側です)
ソケット部分を確認することが出来たら、半時計回りに回すことでソケットのロックを外せますので、そのまま引き抜く感じで取り外しましょう。
手順2:純正バルブの取り外し


ソケットを抜いたらバルブを摘んで取り外しますが、作業直前にウィンカーやハザードなど使ってた場合は、バルブがとても熱いため直接触れる際には注意が必要です。必要に応じて薄手の手袋か布で覆って取り外しましょう。


取り外した純正バルブ(左)と今回取り付けるfclのLEDバルブ(右)を並べてみると結構大きさも違いますし、LEDバルブの方はズッシリ重さもあって重厚感を感じます。
手順3:LEDウィンカーバルブ取付け


ソケットにLEDバルブを差し込みますが、純正バルブと比較するとLEDバルブは結構窮屈なので、少し力を入れてしっかりと奥まで差し込みましょう。
写真のようにソケット部分に奥まで差し込めたら一度点灯確認しましょう!問題なければソケットを元の位置に差し込み、取り外した時とは逆に時計回りに回してソケットを固定することが出来たらバルブ交換作業完了です!(助手席側も全く同じ手順です)
バルブ交換作業後の比較


まず、こちらが交換前の純正ハロゲンバルブ。
普通のハロゲン色といった感じですね。やっぱり少し明るさが気になります。


で、こちらがfcl.抵抗内蔵LEDウィンカーバルブ。
凄い。。爆光ですね!明らかに光量が上がっています!




ハロゲンバルブとLEDバルブそれぞれ並べてみるとこんなにも明るさの差が出ていることが分かります!「みんカラ PARTS OF THE YEAR 2021上半期」も納得ですね。
LEDウィンカーバルブに交換してみて
夜間の点灯時は写真のとおりですが、昼間の点灯時もハッキリと分かる光量なので走行時の使用の不安も全くなくなりました!(また改めて昼間の点灯時の写真も追加予定)
ジムニーの場合、純正バルブからELDバルブへの交換はとても簡単に行えますし、ハロゲンバルブと比較すると凄く明るいウィンカーに生まれ変わります!なので、これからウィンカーをLEDバルブに交換しようと思っている方や、車のDIY初心者の方にもオススメできるカスタムかなと思います。


また、私は以前Amazonで購入したLEDバルブを付けていた時期がありましたが、冷却ファンの音が車内まで凄く聞こえて耳障りでしたので純正に戻してましたが、今回交換したfcl.抵抗内蔵LEDウィンカーバルブはその点もあまり気にならなくなりました!
LEDウィンカーバルブの商品は種類も沢山あって迷いがちですが、今回紹介した「fcl.抵抗内蔵LEDウィンカーバルブ」は、LED選びに失敗したくない方にもオススメできるLEDバルブの1つかなと思います!
関連記事:ヘッドライト・フォグランプのLEDのオススメ
ヘッドライト、フォグランプも本記事で紹介したLEDウィンカーバルブと同じメーカーのfcl(エフシーエル)のものを取り付けて1年以上経過してますが、ヘッドライトは相変わらず明るいですし、2色切替え可能なLEDフォグランプも全く問題なく快適な状態です!
新型ジムニーのライト類で迷った時には、こちらの2つの記事も参考にして頂けると嬉しいです!



