ジムニーノマド シートカバー取り付けレビュー|クラッツィオ ヴィンテージ「Shine 」シリーズを装着比較!

今回、クラッツィオ(Clazzio)さんから、ジムニーノマド用のシートカバーをご提供いただきました!
スタイリッシュシリーズ「Clazzio VINTAGE」に追加された新色「Shine」シリーズを、実際に取り付けしたので早速レビューしていきます!
果たしてジムニーノマドの室内にはどんな変化をもたらすのか、さっそく見ていきましょう!
本製品はジムニーノマド(JC74)はもちろん、「ジムニー(JB64) / ジムニーシエラ(JB74)」のラインナップも含むシートカバーなので、シートカバーの購入を検討中のジムニーオーナーの方はぜひチェックしてみてください。
シートカバーブランドのクラッツィオ(Clazzio)とは?

本題に入る前に、クラッツィオについてご紹介。
シートカバーでおなじみの クラッツィオは、車種別専用設計にこだわる国内の有名なシートカバーブランド。
軽自動車からSUV、ミニバンまで幅広く対応しており、高いフィッティング精度と上質な質感で多くのドライバーから信頼を集めている人気のシートカバーブランドです。
そしてラインナップはなんと「1000車種」以上!
シートカバー以外にも、フロアマットやラゲッジマットなどの内装パーツも豊富に展開しており、車内全体をトータルでコーディネートできるのも特徴のひとつではないでしょうか。
私自身も、以前乗っていた ジムニー(JB64) そして今の ジムニーノマド でも、変わらず クラッツィオ製の専用設計フロアマットを愛用しています。

クラッツィオ ヴィンテージの「Shine」シリーズ4カラー

今回、クラッツィオ ヴィンテージに新たに追加されたのは、写真の下段に位置する4カラー「Shine Red/Shine Brown/Shine Camel/Shine Black」。
従来の「Vintage Red/Brown/Camel/Black」はマットな質感でしたが、Shineシリーズは光沢のある表面仕上げで、高級感と存在感がプラスされています。
光沢有り無しの質感の違いでも雰囲気がガラッと変わるので、車内のインテリアコーディネートの幅も大きく広がります。
シンプルに内装を引き締めたい人にも、高級感をプラスしたい人にもオススメなクラッツィオ ヴィンテージではないでしょうか。
ジムニーノマドに選んだ新色「Shine Brown」

私が選んだのは新色の「Shine Brown」。
落ち着いたブラウンカラーにほどよい光沢が加わり、ノマドに上品なアクセントを添えてくれそうなカラーです。
明るい日差しの下では光沢が際立ち、日が沈むとしっとりとした深みが出る。
そんな、光の変化でより印象が変わるのも、このShineシリーズならではの魅力だと思います。
実際にジムニーノマドへ取り付けしてみると、イメージ通りの程よい光沢と上質な質感で、ジムニーノマドがさらに愛着のわく一台となりました。
シートカバー取り付け後のフィット感と質感

実際にシートカバーを取り付けしてみて感じたのは、やっぱりフィット感の良さ!
少し取り付けに時間はかかりましたが、丁寧に行ったことで、シートのラインにしっかり沿って純正シートのような一体感となりました。
シートカバーの素材は厚みのあるPVCレザーなので、程よい柔らかさとハリのバランスが程よく、座り心地もシートカバー取り付け後の方よく、長時間の運転でも快適に行えそうです。
また、細かい箇所だと、細部のステッチ処理やパンチング加工など、シートカバーとしての完成度も良く、「見た目」と「座り心地」を両立させてくれるシートカバーではないでしょうか。
ジムニーノマド シートカバー取り付け前後を比較
シートカバー取り付け前(前列比較)

取り付け前の前列シートは、純正らしいシンプルな見た目で素材感もフラット。
座面や背もたれのラインはすっきりしていますが、全体的にのっぺりとした印象で、ジムニーノマドに対して少し物足りなさを感じていました。

シートカバー取り付け後の前列シートは、ほどよい光沢と厚みのある質感が加わり、純正では物足りなかった部分が一気に引き締まった印象に変わりました。

座面や背もたれのラインがより立体的に見え、光の当たり方によって表情が出るため、ジムニーノマドらしい上質さがプラスされ、車内全体の雰囲気がワンランク上がり、乗り込むたびに満足度が上がる、そんな質感のシートに生まれ変わりました。

シートカバー取り付け前(後列比較)

取り付け前の後列シートは、前列と同じくシンプルでフラットな仕上がり。
機能的ではあるものの、質感に大きな変化はなく、どちらかといえば無難な印象のシートです。
家族や友人を乗せる機会が多いジムニーノマドだからこそ、後列の見た目や座り心地にまでこだわりたいところですが、純正のままだとどうしても少し物足りなさを感じていました。

シートカバー取り付け後の後列は、前列と同じく光沢感のある質感が加わり、車内全体の統一感が一気にアップしました!
特に後列は座面の面積が広いため、カバーの素材感や色味の変化がわかりやすく、乗り込んだ瞬間の印象がぐっと華やかになりました!

家族で乗る時も、「後ろもこんなに雰囲気変わるんだ」と感じられるレベルで、純正のシンプルさから「上質で落ち着いた車内空間」へと生まれ変わりました。

実用性だけでなく見た目の満足度も高く、後列の細部まで完璧なフィット感で満足度の高い仕上がりのシートカバーだと実感できます。



まとめ:クラッツィオのシートカバーで、ジムニーノマドの室内がワンランク上に!

光沢感のある新色「Shine」シリーズは、従来のヴィンテージの良さを残しつつ、より上質で高級感のある雰囲気をプラスしてくれる仕上がりでした。
また、ジムニーノマドに程よい光沢のヴィンテージ感が自然に馴染み、長く乗りたくなるお気に入りのシートカバーになりました。
取り付け作業はフィッティング精度の高さゆえに少し時間はかかりますが、そのぶんシートカバー取り付け後の一体感や質感は期待以上で、車内全体の満足度が、確実にワンランク上がる仕上がりです。
ジムニーノマドの車内を、自分らしく上質に仕上げたい方には、ぜひおすすめしたいヴィンテージシートカバー「Shine」シリーズです。
最後に、今回も高品質なシートカバーをご提供いただいたクラッツィオさん、
本当にありがとうございました。








