ジムニーの小物アイテムならWITH JIMNY早速チェック≫

ジムニーノマドの足元をタフに!おすすめのサムライプロデュース製スカッフプレートを徹底レビュー!

ジムニーノマドの足元をタフに!サムライプロデュース製スカッフプレートで守ると魅せるを両立!
WITH JIMNY

10月31日(金)20:00より
新商品2点をベイスにて同時リリース!

ジムニーに乗っていると、どうしても目に入ってくるのが乗り降りのたびに擦れていくサイドステップの樹脂部分

靴の跡や小さなキズが積み重なって、気づけば白っぽくなっていたり…。

足元の汚れが目立つサイドステップ

正直、私自身もここはいつも気になるポイント。
車内のフロアマットや、このサイドステップの足元が汚れているとなんだか締まらないですよね。

そんな悩みを解決してくれるのが、キズや汚れからしっかり守り、見た目もきれいに保ってくれる、【サムライプロデュース】さんからご提供いただいた、「サイドステップスカッフプレート」です。

目次|読みたい項目をタップ!

ジムニーノマドのおすすめスカッフプレート

ジムニーノマドのおすすめスカッフプレート
縞鋼板柄ブラックヘアライン

今回ジムニーノマドに取り付けた「サイドステップスカッフプレート」は、以前に乗っていたジムニー(JB64)でも、納車後すぐに取り付けていたパーツのひとつです。

当時からフィッティングの精度が高く、見た目の印象も好みで約5年間、ジムニーを手放すその日まで使い続けていた、お気に入りのアイテムでした。

サムライプロデュースのスカッフプレートは、私が選んだ縞鋼板柄のブラックヘアラインのほかに、シルバーヘアラインとカーボン調の全3種類がラインナップされています。

3種類から自分の好みに合わせて選べるので、ジムニーのカスタムスタイルやボディカラーに合わせることが可能です。

個人的には、縞鋼板柄のブラックヘアラインシルバーヘアラインで少し迷いました。

ですが、ジムニー(JB64)に取り付けていたブラックヘアラインの印象がとても良かったので、今回のジムニーノマドでも前回と同じく、縞鋼板柄のブラックヘアラインを選びました。

そんな「信頼と安心感」のあるサムライプロデュースのサイドステップスカッフプレートを、ジムニーノマドでも再び取り付け出来るのは本当に嬉しいです。

ジムニーノマド専用スカッフプレートとは

ジムニーノマド専用スカッフプレートとは
後部座席へのスカッフプレート取り付け

まずは、今回取り付けた【サムライプロデュース】製「サイドステップスカッフプレート」の特徴をご紹介します。


主なスカッフプレートの特徴
  1. ノマド専用設計によるフィッテイング
  2. ステンレス素材でキズがつきにくい
  3. 縞鋼板柄でジムニーらしい無骨さ
  4. 実用性とドレスアップ効果を両立
  5. 両面テープで貼るだけの簡単取り付け


このスカッフプレートの中でも、特に注目したいのが、「フィッティングの良さ」と「装着後のドレスアップ効果」

以前ジムニー(JB64)に装着した際も、その一体感と見た目の完成度に驚かされましたが、今回のジムニーノマドでも、あの時と同じフィット感と満足感が得られるのか個人的にも楽しみにしているポイントです!

サムライプロデュースの梱包がすごい

サムライプロデュースの梱包がすごい

スカッフプレートの箱を開けた瞬間、まず驚くのが梱包の丁寧さ

専用の箱と緩衝材でしっかり固定されていて、「ここまで気を配ってくれるのか…」と感心してしまうほど。

金属製のスカッフプレートは、精密な形状をしているため、わずかな衝撃でもキズや歪みがつくことがあります。

ですが、サムライプロデュースでは専任スタッフが1点ずつ丁寧に梱包

箱を開けた瞬間に伝わる「安心感」と「信頼感」は、まさにサムライプロデュースクオリティだと感じます。

スカッフプレート取り付け手順

スカッフプレート:取り付け手順1

まずはスカッフプレートの保護フィルムを剥がし、取り付け位置に合わせて仮当てしてみます。

その瞬間、「あ、ここだな」と感覚的に分かるほど、ピタッとフィット!この精度の高さは、さすがノマド専用設計といったところです。

位置を慎重に決めたい場合は、付属のマスキングテープを使って貼り付け位置をマーキングしておくと、ズレ防止にもなり、きれいに仕上げられるので安心です。

ちなみに私は、このマーキング作業が逆に苦手なので、今回はテープを使わずフィッティングの良さを利用して感覚で取り付けます。

スカッフプレート:取り付け手順2

貼り付け位置の確認とフィッティングに問題がないことが確認出来たら、スカッフプレートを外して付属の脱脂クリーナーで汚れと油分を取り除きます。

スカッフプレート:取り付け手順3

脱脂を終えたら、付属の接着促進剤でスカッフプレートの貼り付け位置をしっかり拭き取ります。

下準備ができたら、いよいよスカッフプレートの貼り付け開始です!

スカッフプレート:取り付け手順4

スカッフプレートの裏面には、強力な3M製の両面テープがあらかじめ貼り付けられているので、テープを剥がして先ほどの仮当て位置に合わせてしっかり貼り付けるだけ

フィッティングが良いので、マスキングテープは使いませんでしたが、狙い通りにしっかり張ることが出来ました。

同じ手順で4枚すべてを取り付ければ、取り付け作業完了です!

ジムニーノマドにスカッフプレート装着後

ノマドにスカッフプレート装着後

気になっていたフィッティングは、ジムニーのときと同様にノマドでも抜群の一体感!

そして、スカッフプレート取り付け後は、足元の印象が一気に引き締まります!
無骨でタフ、でも上品。

まさに、ジムニーノマドの存在感を一段引き上げてくれるカスタムパーツといった印象です。

そして何より嬉しいのが、もうサイドステップのキズや汚れを気にしなくていいこと。


乗り降りのたびに擦れていた樹脂部分も、これでしっかりガードしてくれるので、普段使いはもちろん、キャンプ帰りでも泥靴でも、気にせずガンガン乗り降りできます。

頼もしさと安心感を両立した、まさにジムニーノマドのためのスカッフプレートではないでしょうか。

サムライプロデュース製ジムニーノマド専用スカッフプレート

サムライプロデュースクォリティを体感してほしい

サムライプロデュースと言えば、ジムニー界隈でも定評のあるブランドのひとつ。

以前に取り付けた、ジムニーノマド専用のラゲッジマットもそうですが、実車開発による高精度な設計、デザイン性、そして安心の品質が、サムライプロデュースにはあると感じています。

今回のサイドステップスカッフプレートも例外ではなく、守ることが、スタイルになる。

その価値観をまさにカタチにした、ノマド専用のカスタムパーツです。

まとめ:足元までこだわる。ジムニーノマドのスカッフプレート

まとめ:足元までこだわる。それがジムニー乗りの美学!

ジムニーノマドの魅力を足元から引き立てる、サイドステップスカッフプレート

取り付けは簡単。見た目は上質で、質感が際立ち、実用性も抜群!小さなカスタムパーツですが、装着しているだけでジムニーオーナーのこだわりを感じさせるようなパーツです。

ジムニーノマドに乗り込むたびに、思わずニヤッとしてしまう。

そんな満足感を味わえる、心からおすすめしたいカスタムパーツです。

最後に、頼もしいジムニーノマド専用カスタムパーツをご提供いただいたサムライプロデュースさん、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
目次|読みたい項目をタップ!